2007年6月2日土曜日

長靴下のピッピ


長靴下のピッピは、スウェーデン人の作家アストリッド・リングレンによって作られた。1945年から1948年にかけて一番最初の4冊のピッピシリーズが出版されたそうだ。
私も幼い頃ピッピの本を読んだ記憶があるが、スウェーデンの古い童話とは知らなかった。
お土産ショップやおもちゃ屋には、ピッピのアイテムが必ず置いてある。
ポストカードはもちろん、ハンドルがついたランチボックス、
大人用のピッピのハロウィーン用コスチュームも売っている。

こんな顔だったっけ?!
カワイイというより、おもしろい顔。

エプロンの下に着ているシャツには、継ぎ当てが…


7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

あたしはピッピの本は読んだ事ないんですけど、どうやったらあの髪型になるのかが気になって、気になってしょうがなかったな~(笑)
そっか、針金入れればいいんじゃん!って☆
関係ないですけど、今、日本の若い子の間で左右違う靴下を履くファッションがあるらしいです。
でもそれは限られた人たちのファッションだから、あたしはまだ見た事ないですけど!
渋谷とか原宿に行ったらいっぱいいそうだ~。

IKEAでダーラナホース見つけられなかったけど、ダーラナホースのチョコレートは見つけましたよ!

E.M. さんのコメント...

80年代にアメリカのテレビ番組で「A-TEAM」というのがあったんだけど、それに出てた登場人物が左右違う靴下とか靴を履いてて、当時すごく気になった。
その内ピッピみたいなヘアスタイルも流行るかも?(笑)

ダーラナホースのチョコ。
かわいいよね、あれ。
日本のイケアのカフェにも、ジャムをつけて食べるミートボールとかある?

匿名 さんのコメント...

ありますよ!
はじめはうぇ~って思ったけど、食べてみたら意外と美味しくてびっくり☆
冷凍食品売り場にミートボール売ってたし、クリームソースも粉末で売ってたから買ってみようかと思ったけど大量だから2人じゃ食べきれないんでやめました(笑)

匿名 さんのコメント...

お久しぶりです。家族全員元気にしてますか?海クンもだいぶ大きくなったんじゃない?

ところでお母さんは無事に着いたのかな?
長旅だったから疲れてるんじゃない?
無理はしないように伝えてください。

前回UPされた建築物の写真見ました。
凄く面白い建物だけど、地震がきたらもっと
ねじれてしまいそうで怖い・・・。
ていうか地震がないのか、スウェーデンは。
景色も綺麗だし、良い所みたいだね。
雑貨、家具もかわいいのが多いし。色使いも
センス良さそう。

それじゃまたレスします。

E.M. さんのコメント...

オッス、ごう!元気?
コメントありがとう。
お母さん、昨日無事着いたよ。
時差ボケも無く、ピンピンしてるので感心。
でも、あさっては朝5時に起きてストックホルムに出発だから、明日は少しゆっくりして疲れをとってもらわないとね〜。
日曜日にはタンペレのムーミン谷まで、お母さんを連れていくよ!どんな顔をして喜ぶことやら…(笑)
とにかく、北欧のデザインはカッコイイ。
ゴウも気にいるはず。
食事がマズイのが残念だけどね〜(笑)

匿名 さんのコメント...

ムーミン谷はどうだったのかな?
とにかく景色が綺麗みたいだから車で走ってるだけでも十分楽しめるだろうね。
かなりハードなスケジュールのようだから、
みんな無理しないように!!

P.S 何か面白いデザインの雑貨などがあったら写真UPしてください!

E.M. さんのコメント...

ムーミン谷は暗かったよ!(笑)
ポイント照明しかなくって、穴蔵に入った気分だった。でも、沢山作品はあったよ。
手作りのフィギィア(特にムーミンの家)には、お母さんも感動していたので、ヨカッタ。
忙し過ぎて写真を撮っている暇がなかったのが残念。かわいいデザインショップも数カ所あったよ。
ゴウ達も是非行って来るべき!!