2007年6月20日水曜日

北欧5日間の旅 〜 ストックホルム(その2)


12日は朝食を終え、ガムラスタン(オールドタウン/旧市街
)に出発。
外に出ると、朝だったせいか晴れ空のわりに風が強かった。
ガムラスタンはホテルから徒歩10分位の所にあり、周辺にも数々の歴史的な建物がある事でも有名だ。
途中、国際会議堂を左手に橋を渡り、スウェーデンの王族が眠るリッダーホルム教会へと足を運んでみた。
ストックホルムで一番古い教会というわりには、観光客はあまりいなかった。
入場料1人30SEKも出して入ったが、貴族らのお棺や葬式に使われた時の十字架などがあり、かなり暗い雰囲気だった。
教会を出た後、徒歩数分でガムラスタンの街中に入った。
石が敷き詰められた歴史のある道端が続いており、建物もヨーロッパならではの色合いやスタイル。数々の小さい店の並びは、大勢の人々で賑わっていて、明るく楽しい気分になった。
母は、スウェーデンならではの民芸品のダーラナホースやお土産品を見て回り、ショッピングを楽しんでいた。
あっという間に夕方になり、一度ホテルへ戻る事にした。

ホテルに着き、フロントで昨夜の事を話すと「お部屋をご用意してあります。お荷物も運んでありますので。」と鍵を渡された。8階… 最上階ではないか!
これは期待できるぞ♪とウキウキしながら部屋のドアを開けたとたん、思わず母と歓声をあげてしまった。(写真を撮らなかったのが残念!)
昨夜の部屋の2倍以上ある広々としたスペース。大きなソファーや椅子が置いてあり、ベッドもテレビも大きい。バスローブも付いていたし、子供のクリブも昨夜より立派なのにアップグレードされていた。
そして、テーブルの真ん中には…。
フルーツやチョコレートが盛りつけてある大皿、ボトルに入ったミネラルウォーター、子供の絵本(長靴下のピッピ)が置いてあった。
大皿に添えてあったカードには、ホテルのマネージャーからの昨夜の件に対するお詫びの言葉が書いてあった。
やはりエアコンは付いていなかったが、そんなに暑くなかったので、扇風機も必要なかった。

夕食は近くのNK(エヌコー)というデパートまで、お惣菜を買いに行く事にした。母が日本から持って来た日本食も持って来ていたので、それと一緒に食べようというプランだった。
北欧は食べ物も高いわりに、おいしいとは限らないので、インスタントの日本食の方がよっぽど手軽で、味も満足できるのでオススメ!

ガムラスタンへ…

ガムラスタンにあった、キャンディーストア。
一番大きいキャンディーは、私の顔の大きさ位あったかも。
店の中は、学校帰りの子供達が沢山いた。


4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

テーブルの上にフルーツやチョコレートの大皿が置いてあるなんて!
ほんとに前日ホテルが満室で良かったですね☆
あたしだったら部屋の中激写です!!
っていうか旅行行くといつも部屋の中(トイレやお風呂までも)激写するんです(笑)
キャンディーストア可愛いっ(o*´∀`*)-☆.。.:*・゚☆
そうそう、30SEKは日本円でどの位なんですか?

E.M. さんのコメント...

30SEKは、550円くらいかなー。
入場料は普通だとしても、内容が無料でもいいのでは?と思うくらいだったので…。

ciao_hiro さんのコメント...

ユべントスの応援グッズありがとう☆ よっちゃんにもメールでお礼言ったけど、返事がないので・・・
首都圏は宮城と違って欧州サッカー時々あれから、たぶんユべントスも試合やると思う!そのとき使わせてもらうからね☆

E.M. さんのコメント...

よっちゃん残業で今ちょっと忙しいので、後から返事するっていってたよ☆ しかし、ヒロシ英語すごくうまくなったね!!感心。
よっちゃんが、プレゼント気に入ってくれてよかったといってたよ。こっちのファンは、あれを手に持って試合で振り回して応援するんだってさ〜♪
大学がんばってる?!忙しくて大変そうだけど、健康には充分気をつけるんだよ〜!